改造系の情報及び技術発信☆です

数字で解るdeath☆です

 
資料から成果物、あらゆる情報が蓄積された作業フォルダが登場!
 
 
注目すべきは作成日時の2008/09/15・・・[GraAC2007_op4_080914]が公開された次の日ですね。
恥ずかしいくらいに影響を受けたのが分かります。(ちなみに当初のフォルダ名は「新しいフォルダ(2)」だった気がします)
 
ファイル数の内訳として1000個ほどが撮影したスクリーンショットですが・・・
こんなサンプルとか後生大事に保存していたら1000にもなるって事でW
 
 
 
フォルダ作成から3日もするとこんな画像が登場したりします。
 
ファイル名「グラディウスIIAC rev021 200809181951436」
 
この時点ではREV021がベースになっているようです・・・
 
 
なにせ初改造だったので、調査・書き換え・テスト・放置が絡み合い訳の分からない事になっています。
あと、事前調査でカシオン氏のHPにUPされているパッチは全て手に入れ、バイナリエディターで書き換え前と後をかなり真剣に比較しましたが・・・
 
これだけは言えます!
 
他人の作ったパッチをバイナリで見ても何の参考にもならない 
 
 
さて、次の数値は当方で保存してあるマスターパッチ(08は参考程度)
 
2008/11/08  23:59             3,336 グラディウスIIAC Death01.ips
2008/12/19  23:33             7,180 グラディウスIIAC Death02.ips
2009/01/02  22:26            11,761 グラディウスIIAC Death03.ips
2009/01/21  22:49            15,905 グラディウスIIAC Death04.ips
2009/03/06  20:42            19,619 グラディウスIIAC Death05.ips
2009/06/20  19:05            27,162 グラディウスIIAC Death06.ips
2009/08/01  19:21            46,328 グラディウスIIAC Death07.ips
2009/09/24  22:14            78,486 グラディウスIIAC Death08.ips
 
最初のパッチの容量は小さく 4K と表示されただけだったのでかなりショックでしたw
 
実は公開日付にも秘密があり「なるべく週末や休日にリリースしている」と「気合いを入れてやるゲームの発売日近辺」だったりします。
最新リリース日の2009/08/01は・・・はい、モンハン3ですね。
 
 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください